
Satoshi Ogawa 「5×5 JAZZ」
[EXHIBITION]
2017.1.29 sun. - 5.27 sat.
小川哲「5×5 JAZZ」展(1/29 – 5/7)
小川哲は音楽レーベルのデザイナーやA&Rとして活動したのち独立し、アーティスト/イラストレーターとして多方面に活躍しています。ミュージシャンのポートレイトやアルバムジャケットを5X5=25ブロックで構成した作品を用いたディスクガイド「5X5 ZINE」を定期的に発行するなど、現在も音楽と関わりの深い活動を展開しています。
このたびの「5X5 JAZZ」展では、小川哲が5枚のJAZZアルバムをセレクト、5X5=25ブロックのイメージに構成し、それぞれのブロックをまるで染織のような柔らかな水彩で着色した大型の新作を展示いたします。また、小川の過去の作品から、あるシチュエーションから連想される様々なものごとをノーリングやコミックのコマ割りの技法を意識してシンプルに並べていく「ある日のあるときのBGM」をテーマにした「one day」シリーズも合わせて展示します。
ブルーノートのレコードジャケットデザインを含めた音楽周辺の多様な表現を視覚体験の根に持ちつつ、芹沢銈介や柚木沙弥郎の型染のような日本の民藝、アレクサンダー・ジラードやチャールズ・イームズなどのモダン・デザインからも影響を受けたという小川哲の繊細な手しごととグラフィカルなイメージは、グラフィックデザインという広く人々と社会に開かれたアートの過去と現在のあり方を繋げるひとつの結び目ともいえます。
小川は鉛筆や水彩のようなともすれば回顧的に捉えられがちな伝統技法をグリッドのような現代的デザインのアイデアと組み合わせ、音楽を媒介として場所や時代に囚われないイマジネーションを引き出しています。その自然体で軽やかな活動は、音楽文化と視覚文化の本来的な繋がりから生まれる豊かな魅力を私たちに示しつつ、音楽の持つ自由な精神を美術の世界で表現したものといえるでしょう。
cafe104.5のお食事とともに、ゆっくりと作品をお楽しみください。
1972年生まれ。1996年に大阪府立大学経済学部を卒業、2003年にセツモードセミナー研究科卒業。株式会社ネイチャーブリス(音楽レーベル)にて社内デザイナー/イラストレーターとして、またワールドミュージック・レーベルのA&Rとして勤務。現在はフリーランスでイラストレーター/アーティストとして活動。水彩を軸としたグラフィカルな表現を用いて、雑誌や書籍、プロダクトなど幅広い分野で動している。
同時開催
立岩有美子
「Nowdrawing ー 10秒絵画・ガクガクドローイング」
ーーーーーーーーーー
Opening Party 1.30 mon.
小川哲さん、立岩有美子さんの展示スタートを記念して、オープニングパーティを開催。小川哲さんの音楽仲間のRIU & LUCYの選曲とともに、作品をゆっくりとご覧ください。小川さん、立岩さんも来店されますので、作家との交流もぜひお楽しみください。
8:00pm-10:00pm
[DJ]RIU & LUCY
5X5 ZINE 007 “Pianos” 参加。最近行ったライブはゴンチチ。世界の音楽と世界のサンドイッチが楽しめるSHUFFLE!!や、CAFE BARNEYでのBGMを選曲。選曲チーム”OTEMAE”の最新MIX “EXOTIC JAPAN(仮)”が近日完成。
■LUCY:笠原龍史
2010年末からDJを始め、現在は下北沢メンフィス兄弟。にて『Shuffle!!』、Café Après-midiにて『Wave Notation』などのDJイベントを開催している。ボサノヴァやMPB、ジャズ、ソフトロック、レア・グルーヴなどのレコードを主に好み、高円寺の本と手紙のお店『Amleteron』にて販売している中古レコードのセレクトも担当。今欲しいレコードはハダメス・ニャッタリとクロード・ソーンヒル全般。
Admission Free(入場無料)
cafe104.5店内でご自由にご覧いただけます。貸切の日もございますのでスケジュールをご確認のうえご来店ください。営業のご案内はこちらから